ケチくせえ
G製造の話。
G製造を行うと、経験値ボーナスとGPボーナスが手に入る。
そのうち、GPボーナスは製造量25m以上にすると上限まで手に入る。
みなさん、せっせと25m以下にしてG製造詰めてるんです。
昨日僕は56m詰めました。
結果、非難轟々。
「ボーナス損した」「私もG製造使いたいのに」・・・延々
ウザ
エー
予想以上のウザさだよこれ。
まず1つ目、ボーナスを損したという点について。
僕の居るギルドはとっても大きなギルドでして、GPは余って腐ってるし、製造による経験値ボーナスなんて在って無いような耳くそくらいなもんです。
僕を非難したメンバーの論調は
「もらえるものはもらおう」
「GPは持っておいて損なし」
「今までずっとそうしてきたんだから、同じようにしろ」
これに対して、僕が
「もってても使わなけりゃ意味ないでしょ」
と言うと、
「GPはまだまだ必要だよ」
とあるメンバーが言う。
なになに、それは何故なのか?
"村支配申請をさせないための牽制に必要だ"だそうです。
先ほども書いたとおり、うちは大きなギルドなので、GPを溜めるポテンシャルを充分に備えています。
しかも、狩の速すぎる僕まで居ます。
心配しすぎです。
というか、とってつけた理屈だな、と思いました。
2つ目、G製造をみんなで回したいという点について。
本当にそうならごめんなさい。
でも、56mの製造は半日程で終わりました。
ということは、次の2つのうちどれかということ。
まず考えられる一つ目は"G製造をみんなで回したい"というのはそもそも嘘で、とってつけたうわべの意見。
もうひとつは、半日の待ちを我慢できない。
ちなみにうちのギルドチャットではG製造が一段落着くと
「次は何製造しますか?希望ある人ー?」
というチャットがよく流れている。
"みんなでG製造を使いたい"ということはないという雰囲気をわかっていた僕は56mの製造を詰めた。
なんで、みんな損した部分ばかりに目が向くんだ。
「金持ちが飴玉一個落としたぐらいでグチグチぬかすな。」
という、僕の愚痴。
-------------------------------------------------------------
ところで、今回の件で思い出した考え方。
別のゲームで悪い子プレイばかりしてた頃の僕の考え方を、ふっと思い出した。
"ゲームなんて所詮ままごと。
ただ、労力のかかる分感情が移入する。
捨てることが惜しくなる。
だから、「ゲーム世界と言えど半分現実世界」
なんて不思議な意見を真顔で言う大人まで居る。
「チャットを打つのは人間なんだから!」とか言って、この"半分現実論(笑)"を後押しする。
これは間違いだ。
深い感情移入によって錯覚しているだけだ。
ままごとで言えば人形のしゃべる言葉は、人が肉声で言うだろう。
ネトゲよりままごとの方が現実に近い要素が多い。
だが、だれがままごとの世界を"現実"などというだろうか。
ゲームはどこまでいこうが架空世界。
世界観でいうと、ままごとと本質は何も変わらないんだ。"
ということで、僕はゲーム世界の財を切り捨てて、何かを追求することにあまり抵抗がない。
切り捨てることに、他の人よりかは躊躇が少ない自覚がある。
みんなもどんどん切り捨てていけばいいのに、と思うのだが、架空の世界であろうとそれを惜しむ人のなんと多いこと多いこと。
| 固定リンク
コメント