戦いの物語公開
当ブログでつらつらと書き連ね、時にぐちぐちと小うるさく文句たらしながら製作していた「戦いの物語」が完成しましたので、ここで簡単に紹介したいと思います。
ダウンロードはこちら
※更新履歴
5/6 Ver1.01 難易度調整。
5/11 Ver1.02 難易度調整。Ver1.01のセーブデータ引継ぎ可。
5/13 Ver1.03 難易度調整。バグ修正。Ver1.02のセーブデータ引継ぎ可。
6/1 Ver1.04 難易度調整。バグ修正。Ver1.03のセーブデータ引継ぎ可。
11/5 Ver1.05 戦闘仕様調整。Ver1.04のセーブデータ引継ぎ不可。
---------------------------------------------
この作品は一人の青年を中心に描かれ、地上に襲い掛かってくる猛威に立ち向かうという物語となっている。
前作同様、kaidenn氏の作品は相変わらずの基本システムそのまま使用なので、特に複雑な操作は必要なく、すぐゲームの進行に専念できる。
エンカウントの方式は、マップ上に敵が配置されているシンボルエンカウント方式となっており、その敵特有のコミカルな動きは見ていてなかなか面白い。
敵配置としては、通らなくてはいけない場所に敷き詰められているといったこともなく、広いスペースにまばらに配置されており、戦いたくなければ簡単に避けて進むことが出来るようにされているため、サクッと進めたい人はザコ敵は無視してガンガン進んでしまおう。
ダッシュ機能もついているので移動も軽快だ。ビュンビュンすっ飛ばしていける。
↑マップ上の敵
戦闘システムとしては、回復系の消費アイテムや魔法といったものが存在していないので、ダンジョンの奥地で連戦する際は要注意だ。
他には、レベルアップごとに好きなパラメータに割り振ったりすることで好きなタイプに成長させることが出来、また、割り振ったパラメータによって覚えて行く技能も変わってくるようだ。
おそらく、この割り振りが戦闘の要所を握る部分になるのだろう。よく考えて割り振って欲しい。
↑レベルアップ時のパラメータ割り振り
装備している武器によって戦闘中のコマンドが変化することも見逃せない。全体をなぎ払う槍や、防御を無視し一匹に大ダメージを与える細剣など、種類は様々。キャラの特性や、上記パラメータの割り振りなども含め上手いカスタマイズはないかじっくりと考えながら進めて行くといいだろう。
↑細剣による攻撃
また、メニュー画面から次の目的を確認することも出来るため、「次はどこに行けばいいんだったっけ?」とシナリオ進行で迷うことはないので安心してプレイできる。
プレイ時間が空いた場合も、容易に続きから進行して行くことが出来るだろう。
全部通しての総プレイ時間は3~4時間ほどとなるので、お手軽にRPGを楽しんでみたいというぶんには最適だ。
------------------------------------------------
あ・・・・はい。いつものあれね。自演レビュー、いいんじゃないでしょうか(´・ω・`)
最後までやってもらえるか、かなり不安。
ストーリーに自信なし!
| 固定リンク
« 暴挙に出た | トップページ | 製作おつかれさま »
コメント
経験値ゴールド0の敵は負け戦闘ですか?
終盤のマリー1回目でHPを16000ぐらいまで削って
無音撃Lv3ダメージ92SP360でごり押しで倒したのですが?
投稿: 尾藤 | 2012年5月27日 (日) 23時27分
マジッスカ!!!?
負けを想定して作っていたんですが、倒してしまうとは。
不具合報告ありがとうございますo(_ _)o
投稿: 界道(kaidenn) | 2012年5月28日 (月) 01時09分
主殿、拙者ひとつのことをなしとげたヨーww
というわけで、戦いの物語の隠れボスを討伐したで候。
レベルは68、武器は左からエクスカリバー、アダマントクロー、ブラッドクロー、正宗。
スキルは攻撃・防御・素早さ系すべてレベル3まで習得でござる。
とにかくスキルをフル活用し攻撃一辺倒でござった。じつに局長の見抜く→力を込める→居合抜きのコンボも強烈でござった。
また、先に述べた破傷風攻撃が非常に役立ちましたぞ。
手榴弾、手裏剣、結局使わなかったでござるよww
結果見事討伐。うーんテムンこの野郎色男★でござったw
そのテムン殿の愉快で素敵な大冒険(早い話がZillion)、とりあえず一区切りの4週目突入w
最終形態は、主・ブラクワ・ジョディ・ミレミ・イルマ・カルマ。
これぞハーレムwwwwwww しかもつええでござるw
しかも、先ほど主殿より紹介いただいた作品の中から、先ずは魔界王伝を鋭意進行中。
当然メンバーは女性4名のきゃっきゃうふふな愉快で素敵な遠足気分(ゑw)
独特のグラフィックに独特の世界観、これは凄い! かなり楽しめそうでござるよ。
今後も楽しみは尽きませぬな。ではまたなんらかの報告で逢いませうでござる。
長文失礼
投稿: 与作 | 2012年6月18日 (月) 17時43分
裏ボス討伐おめでとうございます!
爪のスキル攻撃と局長が冴えたようですね!
そうそう、それ強いんですよ。
手裏剣を使うまでもなかったですねw
zillion4週目っすか!!
ついに真ハーレムですね!
テムンがうらやましいですよ。
ほんと、色男だなこのやろう!
魔界王伝はですね、俺もはまって何週もプレイしました。
女の子もかわいくて(・∀・)イイ!
うむうむ、楽しみは尽きませんとも!
投稿: 界道(kaidenn) | 2012年6月18日 (月) 19時12分
戦いの物語プレイしました。
ストーリーとかもすごく良かったです。
ただ、回復アイテムなどがなかったのは少し残念でした。
レベルアップ時のステータス振り分けもすごく良かったです。ルーラにはほとんど毎回攻撃にふっていました。次回作、期待しています!
僕もエディターで作品を作っているのですが、どうしたらレベルアップ時にステータス振り分けができるのか分かりません。良かったら教えてくれませんか?
投稿: 雷 | 2012年9月27日 (木) 18時38分
プレイありがとうございます゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
製作モチベーションうなぎのぼりです!
レベルアップ時の処理ですが、コモン206「[変更可]戦闘終了後処理」に以下のようなコマンドを組んでます。
変数A・・・現在のレベルを代入
変数B・・・レベルアップボーナスでステを振った回数
変数A - 変数B = 0 ⇒何も起こらない
変数A - 変数B ≠ 0 ⇒レベルアップボーナス
投稿: 界道(kaidenn) | 2012年9月27日 (木) 19時00分
返答ありがとうございます。
早速、チャレンジしてみます。
本当にありがとうございました。
投稿: 雷 | 2012年9月28日 (金) 16時52分